2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

障害者雇用の水増し、長時間労働、ハラスメントの問題。

障害者雇用の水増し問題は国の機関の8割が水増しをしていました。国が率先してやらなければならないことをやっていなかったのは民間企業への裏切りでありこんなことをやっているようでは障害者雇用の問題の解決はまだまだ遠いことを裏付けました。 それだけ…

人生100年時代の構築と生涯現役社会の腑に落ちない現状。

安倍首相は生涯現役社会の構築を目指しているというが、どうも腑に落ちない。高齢者が目指す社会とはそれで良いのだろうか?定年を延長する、雇用を延長する、年金支給を延長する。人生100年時代とはそのようなものを想定しているのだろうか? 私は高齢者…

樹木希林さんが亡くなられました。何だかショックです。

樹木希林さんが亡くなられたそうです。これは何だかショックでした。でも、最後までカッコいい人だったなと思います。最後の作品は「日々是好日」になるようですね。これは見ようかなと思いますよ。

指導する側と指導される側の言い分

暴力を入れた指導が正しいか正しくないかで言えば正しくない。では必要悪かで言えばというのが今の取り沙汰される問題だと思う。指導者側からしたら取引なのかもしれないことをかんがみると、教えたくもない技術を教えてやっているのだからそれぐらい取引と…

振り子の現象が激しいこの世の中

一体パワハラを受けた人は何人いるのだろうか?2017年度に労災申請した人は1732人で労災認定された人は500人を超えたそうです。労災申請した人はおそらく勇気ある御仁たちだと思います。私ならよっぽどのことがない限り労災申請などしないと思い…

侃々諤々の漢字が日経新聞でひらがなに。違和感が。

今日の日経新聞の社説で「侃々諤々(かんかんがくがく)」がひらがなで打たれていることに少し驚きました。最近は漢字で打たなくなったのですか。漢字で打たなければ漢字を読むことは出来なくなります。 漢字で書いてふりがなのルビを打ってくれれば良いではな…

ことさらに人生100年時代が利用されているようにしか見えない。

リンダグラットンさんが人生100年時代と問うてから以後、殊更に人生100年時代が利用されてきている気がしてなりません。政府は70歳雇用延長を検討とするとしているようですが、その裏に年金破綻が見え隠れしていてそれとこれとは違うと思います。年…

佐川美術館に田中一村展を見に行きました。

佐川美術館に行ってきました。孤高の画家、田中一村(いっそん)の展覧会を見てきました。はじめは南画、迷いの時期を経て最後は奄美大島に魅了されてその奄美大島の自然や動物を描いた人ですが、最年少が7才の時に既に画号をもち、まさに神童と言えるほどの絵…

住民票の除票150年保存に対して

戸籍は2010年に80年保存から150年保存に法改正されたようです。住民票は抹消されてから5年保存ですが、これを戸籍と同じように150年保存に変えたら?という議論が出ています。所有者不明土地の解消に少しでも役立てばとの思いからでしょう。それを思うと変え…

ことさらに人生100年時代が利用されているようにしか見えない。

リンダグラットンさんが人生100年時代と問うてから以後、殊更に人生100年時代が利用されてきている気がしてなりません。政府は70歳雇用延長を検討とするとしているようですが、その裏に年金破綻が見え隠れしていてそれとこれとは違うと思います。年…

樹木希林さんは何だかカッコいい。

www.nbpress.online 樹木希林さんが大分体調が悪いらしく直筆のイラストコメントを書いたそうです。不謹慎かもしれませんが、このイラストコメントを見てこの人は何てカッコいい人なのだろうと思ってしまいました。 「細い糸1本でやっとつながってる 声一言…

昔に男女差別ない世の中だったらもっと良くなっていたかもしれない。

時代が遡って昔は男女差別なく女性を起用していたらもっと世の中は良くなっていたのではないか?とふと思ってみました。昔はまさしく女性は産む機械に徹っされていたであろうし、出しゃばることなど許されるものではなかったでしょう。 東京医科大の入試で女…

魔の2歳児の娘

最近、娘は私たちのマネをよくするようになりました。本を読んでたり、新聞を読んでたりすると同じように横に来て本(アンパンマンの本だったり)を読んだり、新聞(前の新聞を持ってきて)を読んだり(読んだりというより読むマネ)をします。 運動系をしよ…

成功したい人と成功したいとは思わない人

news.careerconnection.jp 本田圭佑さんが「成功したい人が休日に休んでいるのでは話にならない」ということをツイッターで書かれたようです。なるほど成功したいならもしかしたらそうなのかもしれません。それならそれに続けて書くとしたら、成功したいなら…

安倍首相はおそらく続投になるのでしょうけど。

おそらく安倍首相は続投になるでしょう。そうなれば任期はあと3年延びることになり、2021年9月まで安倍内閣にかけるしかなくなってくる。安倍首相は最初の1年で生涯現役時代の雇用制度の構築、次の2年で社会保障制度全般の改革をうたっています。そ…

体操協会のパワハラ問題で感じたのは・・・

体操協会のパワハラ問題で感じたのは小さな悪の裏に隠された大きな悪に立ち向かう矮小な結晶というものでしょうか。結晶に必要なのは小さな悪で不純物を取り除いた時にはもう削るところがないほどに美しく輝くようになったダイヤモンドになるが、大きな悪に…