2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ウィリアムターナーの絵画展に行って考えたこと。

京都文化博物館で今開催しているウィリアムターナーの絵画展を見てきました。風景画の画家ですが、当時は一番底辺の位置にあった風景画でこれだけ確立した絵で有名ななった理由はどこにあったのでしょうか? まず気になったのは明暗の対比です。遠近の位置で…

されど習慣されど・・・

大学生の53%の人が読書時間ゼロという調査結果を全国大学生協連(東京)は出しました。読書好きの私から言わせてもらえば読書は習慣がないと読めません。新聞も同じです。新聞好きの私から言わせてもらえば新聞も習慣がないと読めません。 と書いておきな…

外国と経済はシェアできても・・・

中古住宅の流通が滞っているとして4月から「安心R住宅」という標賞を国が定めた基準を満たすものとして物件に付与して使用を認める制度ができるらしい。流れからして頷けます。 では中古住宅の更なる利用として民泊も新法を6月に施行する。それに伴って地方…

ザギトワ選手とメドベージェワ選手

フィギュアスケートのザギトワ選手は上手ですね~、と思ってたらメドベージェワ選手の方が表現力があって上手だと思いました。でも、ザギトワ選手が金メダルでメドベージェワ選手が銀メダルだそうです。私には分からない。 それからそれぞれの年を見れば、メ…

日本郵便の格差是正判決は自業自得ではないか。

日本郵便の正社員と非正社員の格差是正判決で一部の手当てに同額を支給すべきだと大阪地裁は判断しました。これをどう見ますか? 私はいろいろなものを引っくるめて見てみれば自業自得なのではないでしょうか?日本郵便は従業員約40万人の内約半数が非正社員…

どの新聞が今一番面白いか。

読める時には一般新聞を読むのですが、読んでいて一番面白いのは今のところ日経新聞ですね。偏りも一番中立という感じですし。何が面白いっていうかというと他の朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、読売新聞は大抵想像できるものが1面に出てきますが、日経新聞…

上から目線の何がいけないのか。

上から目線や上からの立場での発言は何がいけないのでしょうか。それは尊敬するべき対象であるというのを分かる前に態度による圧力を示しているからではないでしょうか。優れているのであれば尊敬すべき対象であるということは自ずとわかるはずでそれを分か…

規制とビジネスの問題は紙一重

米ライドシェア大手のウーバーテクノロジーが日本に配車アプリで、タクシー業界を様変わりさせてきたとすれば今後、タクシー業界はどうなってくるのでしょうか?それが影響してなのかソニーもAIを駆使して配車サービスを開始したようです。第三極として影響…

服育って言葉に意図は

小学校の制服アルマーニの問題で服育という言葉を出されていましたが、その意図はファッションのことだったのでしょうか。ファッションであれば教育という観点ではないような気がします。 食育というのが出てきたからそれに繋げての単純な発想だったのならそ…

セブンカフェとローソンカフェの対決

ローソンカフェは今よりも15秒速く抽出出来るコーヒーマシーンを置いてスピード重視を掲げるという。かたやセブンカフェはより美味しいコーヒーを抽出できるコーヒーマシーンを置いて質に重視を掲げるという。一体どちらに軍配が上がるのでしょうか? 時代の…

最近驚いたこと。アップル対マイクロソフト。

最近驚いたことはアイパッドは知っている人でもサーフェスを知らないって人がいるってことです。というかサーフェス知らない人の方が多いのでは?昔で言えば、パソコンはアップル系の方が少なくてウィンドウズの方が多かった。でもタブレットに変わってアッ…

多様性の時代に。

国際化が進み、多様性がより濃厚となった今日、多様性の種類は多岐に渡ります。1億総活躍が叫ばれ、「女性」、「高齢者」、「若者」が取り沙汰されています。そしてそれに加えて、「外国人」。 女性の社会進出は多様性というよりも女性蔑視、女性差別をなく…

仮想通貨は通貨ではなく資産だと。

再任した日銀の黒田東彦総裁が仮想通貨は通貨ではなく仮想資産に名称を変えた方が良いということを言っておられたそうです。ダボス会議ではもそういう意見があり、「価格が乱高下するため、給与の受け取りや納税などに使えない。資産とは呼べるが、通貨の基…

ローソンの新規出店をAIに。

最近、一番近くにあった(近くとは言っても車で6、7分ぐらい)ローソンが潰れて今では解体が進んでいます。多分ローソンに行きたくなったらもう車で15分以上はかかるかもしれません。周りを見渡せばセブンイレブンかファミマだらけです。 これでは三位相争うに…

こちらとあちらの羽生さん。

藤井聡太5段は朝日杯オープン戦に優勝し、ついこの間5段になったばかりなのにもう6段になるという。永世7冠にまでなった羽生さんにも勝ったという。それでいて謙虚で、落ち着いている。まるで老成しているみたいに見えました。 同じ名字のフィギュアスケート…

羽生くんと宇野くんは期待通りやってくれましたね。

羽生くんと宇野くんの演技は良かったようですね。金と銀メダルを取ったようですが、どちらも仕事で全く見られなかったですよ。羽生くんはケガをしていてジャンプもあまり練習が出来ていなかったようですが、完全復帰というところだったのでしょうか? 宇野く…

スタバには少しガッカリ。

スタバが職場に進出としてコーヒー専用機を随時設置していくつもりのようです。5年で現在の店舗数の4割弱である500カ所に設置を目指すそうですが、そこにいってしまうとスタバらしさが半減します。 私が思うスタバの良さはあのお店の空気感です。それはスタ…

価値を見いだせない時代に。

今ではあまり漫画は読まなくなりましたが、若い子に聞きますとアプリで無料で漫画が見れるらしいです。漫画を買うと本棚に収められなくなって困ったという記憶は誰でもあると思いますが、それも解消されたということですか。 出版業界は不況で望みであった漫…

マンハントの映画を見てきました。

ジョン・ウー監督で福山雅治さん主演の映画「マンハント」を見てきました。中国と日本合作の映画でしたが、言語は日本語と中国語に加え、英語も出てきます。それを日本の警察官は普通に3言語使えたりすることに少し違和感を抱きました。 これからの世の中は…

中国の世界勢力図の脅威

今、米IT企業のビッグファイブである、アルファベット(グーグルの親会社)、アップル、フェイスブック、マイクロソフト、アマゾンドットコムの躍進が凄まじいです。これらが総なめしているのではないかと思うぐらいに。でも、アルファベットのエリック・シュミ…

賃上げとデフレのさ迷う問題

賃上げの問題はデフレの問題と絡まっているようでいて実は絡まっていないのではないでしょうか?賃上げの問題は生活必需品との問題に終止し、それ以外の消費に関してはただ買いたいという意欲が高まるかどうかの別の問題な気がします。 欲しければ生活が少し…

これからの社会は信頼と非信頼が混ざった矛盾の社会

これからAIが進化し、いろいろな物事をAIが判断する世の中になれば人を性善説か性悪説で判断する必要がなくなるかもしれませんね。悪の部分と善の部分の数や割合で比較考慮でもするのでしょうか?それとも善の部分があっても悪の部分が1つでもあれば悪と認…

歴史小説を私は読みたいわけではないのだなと。

最近、司馬遼太郎さんの小説以外の歴史小説を読んでいても面白くないと思うことがしばしばです。薄々と私の中で分かってきたことは私は別に歴史が知りたいということではなかったのだなということです。 では何が知りたかったかといいますと、司馬遼太郎さん…

宇野くんと羽生くんを比較して。

宇野昌磨くんと羽生結弦くんを見ていてこれは私の全く勝手な見方ですが、宇野くんは努力型で羽生くんは天才型なのかなと。最近の宇野くんの成長ぶりは凄いなと思いながら、羽生くんは見ていて美しいのです。その境地に至っているのかと思うぐらい。 将棋の羽…

読売新聞と日経新聞のアルマーニ問題の比較

今日(平成30年2月14日付)の日経新聞の春秋と読売新聞の編集手帳がアルマーニ問題を取り上げていて意見がそれぞれ反対だったので面白いなと思いました。 日経新聞の春秋 イタリア高級ブランドの「標準服」、つまり事実上の制服は一式8万円を超すという。いか…

枠に当てはめない事と自由との対比

枠に当てはめるな、というと自由との対比を考えてしまいます。枠に当てはめるからこそ、そこからの自由、解放が世の世間知を幅広くとらえさせてくれますが、枠がなければ歯止めがなさすぎます。 良く言われる守破離もそのことを言っているのでしょう。自分の…

定年延長する会社もあり。

定年の延長を65才に延長しようとする会社が出てきたようです。その内訳は明治安田生命、岡村製作所、ホンダ、日本ガイシ、東急コミュニティです。今までは60才になると契約や嘱託になって給料が激減するというものでしたが、それを給料の割合を8わりに程度に…

プリンスホテルに泊まってきました。

昨日、今日と休みだったので妻と娘と3人で大津のプリンスホテルに泊まってきました。昨日はパラパラと雪が降ってはいましたが、高層階からの景色の眺めはとても綺麗です。 プリンスホテルは前は「大津プリンスホテル」という名称でしたが、今は「琵琶湖大津…

デフレと賃上げ率の問い

デフレ脱却ができないので賃上げ率が低いのか、それとも賃上げ率が足りないのでデフレから脱却できないのか。賃金が上がれば消費者には余裕ができ、余裕が出来れば消費に向かう。しかし、この段階構造にこそ問題があると思います。 今の世の中、生活に余裕が…

商売のある動き。

商売による動き、あるいは視点の変更があります。義理チョコや恵方巻の意識の改革といったら購入者の視点の改革ですが、引いた視点で食品ロスの改善、大量消費の転換でしょうか。 物が売れない時代になってきますからそれにいち早く手をつける、乗りおくれた…