2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アメリカの教書演説に思う。

アメリカの教書演説でトランプさんはテーマとして「NEW AMERICA MOMENT」にしたそうです。新しいアメリカンの時代とかそういう意味らしいのですが。今後は世界の分布というか超大国がアメリカから中国に成りかわる可能性が否定できません。それを考えると、…

無人の波が私たちに。

アマゾンが完全無人のコンビニを作ったそうです。完全無人のお店に行くなんて、何て味気ないことなんだと思います。と思いきやファミマが経産省と連携し、無人レジの実証実験を実施するそうです。早くも日本にその波がきましたか。 2025年には全店舗で実施す…

これからは紙幣への信頼はどんどん低下していく。

これからは紙幣への信頼はどんどん下がっていくのでしょうか?紙幣というのは皆が価値あるものとして共通認識しているからこそ価値があります。そうでなければただの紙にすぎません。それが今、崩れかかっているのではないか。 昨今取り沙汰されていり仮想通…

小学生が腰痛に。

最近では小学生がランドセルの中身が重たすぎて腰痛になるそうです。小学生で腰痛というのにも驚きましたが、毎日全部持って帰っているんだということに驚きました。私が不真面目だったのか教室の机の中にほとんど入れていたと思うのですが、今ではそれは許…

iPhoneの生産半減。ジョブズが生きていたら。

iPhoneXの生産が半減ですか。これはiPhone神話が崩れてきたのと同時にスティーブジョブズの恩恵が切れてきたということでしょうか?ただ私は毎回新しいiPhoneのバージョンが出る度にジョブズが生きていたとしてももしかしたらそんなに大差ない結果になってい…

カフェでの楽しみ。

よく家族でカフェに行くのですが、それぞれのカフェでやはりホットコーヒーを頼んでしまいますね。他の飲み物も飲んでみたい衝動にかられますが、それぞれのお店のコーヒーの味を確かめたいというか楽しみたいというか。 そして、コーヒーの味と同時にコーヒ…

日本の総労働時間の虚実ない交ぜな結果に。

京都新聞のコラム「AIの人間超えは困難(平成30年1月30日付出口治明)」に以下のことが書かれていました。 日本では過去20年間、企業の正社員の年間総労働時間は欧州の先進国に比べ、500時間ほど長い約2千時間で横ばいが続いている。だが、日本の…

祈りの幕が下りる時の映画を見てきました。

東野圭吾さんの小説「祈りの幕が下りる時」が映画化され、今見てきました。加賀シリーズの作品ですが、あの親子で犯罪行為に手を加えながら苦しみ続けた長い年月、そして隠し続けた長い年月を思うと、東野圭吾さんの小説「白夜行」やその続編とされる「幻夜…

終活と死にざまの勘違い

妊活や就活などいろいろな〇活が流行る中、今では終活なるものまで出ています。流行りものは良いとしてもそんなことまで計画立てるなんて勘違いではないかなと思ってしまいます。 勘違いとは死にざまと勘違いしているのでは?ということです。死にざまは生き…

働き方改革はいま何故求められているのか?

働き方改革はいま何故求められているのでしょうか?先ほど書いた生産性の問題もありますが、人口減の問題もあります。大量消費が可能だった時代はもはや過ぎ去り、それどころか今では消費自体も「モノ」から「コト」にと移行しています。そして、消費する私…

働き方改革における一番の問題は?

最近はやたらと働き方改革が叫ばれるようになりました。過労死まで出てしまったから少し論点が変わってきた感じがありますが、この問題で一番何が問題となったのか?何が分かったのか?と言いますと、日本の生産性の悪さだと思います。 働けるだけ働いて、時…

「君たちはどう生きるか」がミリオンセラーらしいです。

「君たちはどう生きるか」がミリオンセラーとなり、130万部を突破したそうです。図書館で予約して今ずっと予約待ちなのですが、なかなか予約が入りません。それだけ人気が出ているからなのですね。でも、漫画の方ではなく活字の方で予約したのに。 本当は…

贋作の何がいけないのか?

贋作の何がいけないのでしょうか?絵だけを見れば本物とはわからないぐらいの出来で、それだけを見れば感動する人もいるはずです。では、その贋作で儲けるからダメだというのであれば全く儲けずに美術館にせっせと寄付する人がいるそうです。それが贋作者マ…

ゴッホの贋作者と声優

今、芸術新潮2018年1月号を読み始めたのですが、特集として「世にも奇妙な贋作事件簿」とあります。その中でイギリスの贋作者ジョン・マイアットのことが書かれていました。 ゴッホだったり、マネだったりいろいろと贋作を書いて商売をしていたようです…

ゴッホの「夜のカフェテラス」の良い点

ゴッホの「夜のカフェテラス」です。この絵の何が良いのでしょうか? 背景の暗さと比較してカフェテラスの部分が異様に黄色くまばゆく光っています。私たちの何気ない日々の生活の一旦であり、休憩場所であるカフェ。その何気ない場所にまるでスポットライト…

人は見た目が9割ですか。

カズレーザーさんがこんな事を言ったそうですね。 news.careerconnection.jp 「自分の意志で選んでるものに対して、『私はこういう恰好をしているのに、こう思われるのは嫌』というのは自分の勝手だと思う。周りからのイメージは、見た目で決めつけられてし…

京都国立美術館のゴッホ展に行って来ました。

今、京都国立美術館でゴッホ展をやっているのですが、行ってきました。いろいろある作品の中で気になったのはオリーブ園です。 このかげろうのような動きが、空だけでなく木や草全てに至るまでに及んでいます。ある種の熱気というか狂気さえ感じてしまいます…

アスリートの品位が今問われている。

張本智和くんが卓球全日本選手権男子単で史上最年少優勝を果たしたのは凄いと思いましたが、彼は今、世に問われていることを地で行っています。その世に問うこととは頂点に立つアスリートの品位というものです。上に行けば行くほど品位という問題に突き当た…

司馬遼太郎さんの小説は・・・

学生の頃の昔、司馬遼太郎さんの小説をむさぼるように読んだことがあり、その時に司馬さんの小説のどこに興味があったかと考えると、ロマン的な書き方と脇役にスポットライトを当てる手法に興味が注がれたからだと思います。 司馬さんの作品は膨大でまだまだ…

最近、タクシーに腹を立てています。

最近、タクシーに腹を立てています。客の乗降をコンビニだったらコンビニ、他のところだったら他のところの出入り口付近でしたりするのです。こっちは入ることもできずに前からも車が来て、こちらがブザーを鳴らすも慌てることもせず、お客の方にしか目が向…

広辞苑第7版に意味を考えたい。

広辞苑第7版が10年ぶりに出されたということで本屋にはそれが山積みになっています。今の時代にどれだけそれに意味があるのかとふと考えてしまいました。今でさえそうなのにこれからはより一層電子化が進みます。ただの本でさえ買う人は減ってきました。まし…

喫茶マドラグに行ってきたのですが・・・

昨日、テレビ番組「よ~いドン」で喫茶マドラグのことを放送していたので今日すぐさま行ってみたのですが、一杯でした。甘すぎました。時間より2,3分前ぐらいにつけば少し待つぐらいであっても入れるかな?なんて予想していましたら、すでに電話予約をし…

三橋貴明さんが逮捕されたらしいです。

三橋貴明さんが妻を殴ったということで逮捕されたらしいです。本人自身はご存知ないですが、大分前に何冊か本を読んだことがあるのでそれで覚えているのですが、この方、48歳だそうです。私はこのニュースの何に驚いたかといいますと、10代の妻を持って…

紅白の視聴者ワースト3位ですって。

紅白の視聴率は歴代ワースト3位だったそうですが、これだけ視聴者に寄り添っての紅白でも視聴率は下がる一方ですか。私も仕事で見ることができなかったので録画してみたのですが、安室奈美恵さんのは圧倒的でした。歌唱力が凄いです。見て良かったと思いま…

親戚集まりの意味のなさ。

新年が明けました。正月は親戚集まりがある人が中にはおられると思いますが、私のところも親戚集まりがあります。大人数が集まるのですが、毎年、私はこの親戚集まりの意味のなさに辟易しております。 親戚集まりの主目的はなかなか会えないため近況報告に尽…