2018-01-01から1年間の記事一覧

自分の特性について

自分の特性というものを考えていたのですが、どうやら私はいろいろな外部の要因によって変化していくタイプのようだと最近気づいてきました。どういうことかというと自分の内発的な発動からではなかなか興味を抱きにくく他の、または他人の興味、関心である…

漫画に再燃しております。

最近、またぞろ漫画に再復帰してきた感があるのですが、昔と違って読む本がより現実化した漫画に特化してきました。今読んでいるのはモーニングでやっている「コウノドリ」、モーニングでやっていた「インベスターZ」、モーニングでやっている「宇宙兄弟」、…

マティス国防長官の辞任表明とトランプ大統領

トランプ大統領はシリアからの突然の米軍撤収の発表後にツイッターで「何の見返りもないのに中東の警察官でありたいだろうか」と書いたそうです。それに対して辞任を表明したマティス国防長官は「米軍は世界の警察官になるべきではないが、持てる力全てを使…

人口動態統計では死亡数が上昇している。

厚生労働省が2018年の人口動態統計を出しているのですが、それに出生数と死亡数の推移というグラフがあります。それを見ていると、出生数がどんどん減っているのは分かるのですが、死亡数がどんどんと上昇しているのが気になります。 それが2005年ぐ…

羽生善治さんが無冠になったが、私はこう思う。

羽生善治さんが挑戦者の広瀬八段に敗れ前人未到の通算100期獲得はならずで1991年以来27年ぶりに無冠となったとのことです。この結果はどう見たら良いのでしょうか? これがすぐに世代交代であり、新陳代謝が起こったとみるのは時期尚早でしょう。私…

カルロス・ゴーンの容疑が明るみになるにつれ

カルロス・ゴーンの容疑が少しずつ明るみになっていく中で私はそんなに彼はお金がほしかったんだなと少し呆れる思いと同時にさもしい人だったんだなという思いが去来してきました。もう尊重の念はぬけてしまいましたが。 世の中にはお金を稼げる能力のある人…

なぜ日本は国際捕鯨委員会(IWC)から脱退するのだろう?

なぜ日本は国際捕鯨委員会(IWC)から脱退するのだろう? 新聞記事を読んでいますと、鯨の需要は大分下がっているようです。1960年代に年20万トンを超えた鯨肉消費量は今や5千トンほどの需要で馬肉でさえ1万トン強の需要があるのに需要の面では理由…

時代にあっていない年賀状

年賀はがきはノルマ廃止が出ているようですが、営業として自爆営業と言われるものが出ているようです。金券ショップに売りに行ったりするようですが、そもそも時代にあっていないことに気づいていないことに考えが国のままだなという気がします。 需要とあっ…

ゆうちょ銀行の預入限度額2600万円に引き上げるのは民業圧迫か。

ゆうちょ銀行が扱う貯金の預入限度額を今の2倍の2600万円に上げる方針を固めました。ただでさえゆうちょ銀行の貯蓄額はメガバンクよりも多いのにさらに増えることになると民業圧迫になります。マイナス金利もさることながらどれだけ銀行を苦しめるのか…

ペットボトルのコーヒーについて

今年はペットボトルのコーヒーがコンビニで飛ぶように売れたとのことですが、ペットボトルのコーヒーのどこが美味しいのか分かりません。コーヒーは器で飲みたいので陶器が一番ですが、缶コーヒーに比べたらどっちもどっちでしょうか。缶コーヒーも美味しい…

妊婦加算は来年1月に凍結するようですが。

議論になっていた妊婦加算の問題ですが、来年1月に凍結することが決まったようです。新聞記事には妊婦が適切な診療を受けられなくなる恐れがあると書かれているのですが、そもそもこの議論になった発端が妊婦には妊婦加算をして費用をあげるのは酷だし、妊…

医学部入試調査での不公平な実態の裏に社会の構図がはびこっている。

医学部入試調査で不公平な合否判定がはびこっていた実態が明らかになったわけですが、ふと思ったのは女性医師は結婚や出産で職場を離れるケースが多く増えては困るという理屈の裏に子育てしながら勤務を続けられる社会の仕組みがないではないかという不満が…

寝屋川市中学1年生殺害事件の地裁判決について

寝屋川市の中学1年生の男女が殺害された事件で大阪地裁は死刑判決を言い渡しました。弁護士は即日控訴しましたので裁判員が含まれた地裁ではなく控訴審の裁判官のみでの審理でどうなるか?ですが。 判決要旨を見ていますと、責任能力は反社会性パーソナリテ…

パワハラの「パワー」という権力

news.nifty.com パワハラとは一体何なのか?というのをこの記事を見て改めて考えさせられます。パワハラと認定されなくても暴行があったら暴行事件であるけど、別の区別認識で考えないといけないのか。 パワハラの「パワー」という権力が上下関係がある段階…

新聞の価値

読売新聞が25年ぶりに値上げをするそうです。少し前に日経新聞が値上げしたので次が読売新聞となると、他の新聞も追随しそうな気がしますね。日経新聞は値上げして1割ほど購読者数が減ったそうです。値上げに踏み切っていない他の新聞でさえ購読者数は減…

M1についてちょっと思う事

news.careerconnection.jp 私にはなぜ和牛が優勝でなかったのか分からない。私の中では和牛がダントツだったし、均衡してはいましたが、霜降り明星が勝ちました。ワイドナショーでも一つ漫才をやっていましたが、どこがおもしろいのか分かりませんでした。 …

「美徳」と「排除」

blogos.com 心理学者の藤井靖氏は、ブラック企業に逆らえない理由を「不安・恐怖などをさらに感じたくないので、とにかく相手や状況に合わせてしまう」としており、長期間そういった環境に身を置くと「思考停止状態となり、物事の判断ができなくなる。その状…

スマホを落としただけなのに、にみる今後の社会

映画「スマホを落としただけなのに」を見てきました。これからの時代も含めて今まさに問題となるスマホ社会の弊害が取り沙汰されており、面白かったです。警告の意味も込めてみる必要性はあったと思いました。 それは昔、公衆電話が町中からなくなる時ぐらい…

日本の低レベルさ。

news.careerconnection.jp 日本では英語の発音が良いと笑いの的になる。そうだろうなと思う。赤信号みんなで渡れた怖くない、も同じ傾向でしょう。なぜそうなろうのでしょうか?日本では正しいかどうかが問題ではなく皆と同じことをしているかどうか?がとて…

ソフトバンクの通信障害の陰謀論について

今回のソフトバンクの通信障害ですが、陰謀論がささやかれているようです。表側ではエリクソンの通信交換機の更新エラーということですが、更新エラーに不信感もあるからだそうです。 アメリカは同じ時期に中国のファーウェイの最高財務責任者(CFO)を逮捕…

LINEとみずほはそれぞれなぜ手を組んだのか?

なぜ、メガバンクの一つであるみずほはLINEと手を組んだのでしょうか?またなぜ、LINEはみずほと手を組んだのでしょうか?LINEの出澤社長は5年先を見越してLINE銀行の創設を考えているようですが、まさに銀行の垣根が崩されています。 車の未来社会ではトヨ…

果たして報酬の開示が問題なのだろうか?

今回のカルロスゴーンの件で役員報酬の決め方の開示を義務づけると金融庁はいっておりますが、果たして開示をしたら問題は解決するのでしょうか?カルロスゴーンをはじめ、海外の感覚として役員報酬の低さが問題となっている中でせっかくそれ相応のことをし…

Pay Pay によるキャッシュレス化の経緯

先ほどテレビでQRコードによるキャッシュレス決済「Pay Payペイペイ」をやっていました。これはヤフーとソフトバンクが共同で立ち上げた合弁会社Pay Pay株式会社のキャッシュレス決済ですが、なぜこの名前になったかというとインドの会社のキャッシュレス決…

これでは平成でなく昭和ではないか?

今年の紅白は平成最後の紅白ということで引退された北島サブローさんを特別ゲストとして呼ぶということです。私には北島サブローさんは昭和の人というイメージが強いのですが、しかも引退された御仁にあえてご足労してまで来ていただくことなのでしょうか? …

プライドの男

www.msn.com 勝谷誠彦さんが亡くなられた。それは少し前に知りましたが、経歴を全然知らなかったので調べてみたらそれ相当の経歴の持ち主だったようですね。それが言えば原因だったのかもしれません。 プライドが高い人というのはそれが崩されていくとなし崩…

カルロス・ゴーンの問題は報酬の多寡と虚偽の問題を分けて考えないと

カルロス・ゴーンの問題ですが、日本は世界標準からすると報酬が少ないという指摘があります。だから報酬の多寡の問題と虚偽記載の問題を分けて考える必要があると思います。報酬の多寡は別にして虚偽記載をしたことについて違反をしたのだから罪に問われる…

G20の不確かな効果

G20の首脳会合では「反保護主義と戦う」との文言を入れることができなかったとのことです。アメリカに屈したわけですが、来年大阪で開かれるG20の首脳会合ではアメリカにとってはその流れでよりくみしやすいことになりました。 気候変動問題ではアメリカ…

昨日のM1を見ていて和牛がダントツに

昨日、M1を見ていて(まあ娘がいつものごとく喋りまくっていてほとんど見られずしっかり見ることができたのは決勝戦ぐらいでしたけど)、霜降り明星という知らないコンビが優勝していました。 私が見た中では和牛がダントツに面白かったです。言わば知性を感…

米マリオットホテルの記事

道の駅にマリオットホテル 20年秋から京都など5府県15カ所 : 京都新聞 方や京都にマリオットホテルが進出した記事が出ていました。 www.nikkei.com 方や5憶人の顧客情報流出の記事が同じ日に別の新聞に出ていました。 新聞記事でこうも違うのかと思い…

国友一貫斎生誕240年

長浜市で出生した国友一貫斎(くにともいっかんさい)が生誕240年になるそうでその業績を発信すべく10月に顕彰組織「国友一貫斎再評価委員会」を設立したとのこと。 理由は同時代を生きた平賀源内や伊能忠親よりも全国的に知名度が低いとのことですが、…