日本の賃金体系の変わる時

年功序列型の賃金制度を見直す企業が増えています。今までこの制度が通常と思っていたのが変わるということですが、企業はそれだけ従業員を雇うということに持たない、体力がないということです。定年制度もそうですが、企業の存続年数の方が従業員の定年よりも短くなっているのこれも持たないのはそういうことです。

 

これは思考の転換であって今までが夢だったと思ったらよいのです。現実に戻ってきた現在はただ年功序列で給料を上げるのではなく仕事の評価であげる。そこに不満を出すものがいればその人の器が問われます。自分がその評価に見合った仕事をしていないのに不満を言っていることになるからです。

 

また今まではただ昇給枠は数少ない中で能力があっても省かれる人は多々あったでしょうけど、それがなくなります。同じ年齢で競うのではなく若い人とであっても全世代で競い合う。うかうかしていられないということです。

 

ただここで問題となるのは評価について正当に出来ているか?でしょう。そこができていなければ同じことになりますが。