ドミナント方式も考えものだなって感じです。

セブンイレブンがやっているドミナント方式(同一地域に集中して出店する方式)も段々と考えものだなって気がしてきました。一つの地域で固めて出店すれば他の会社のコンビニを排除することができる。欠点として同じセブンイレブン内では競合してしまうわけですけど、他の会社には勝ちをもぎ取ることができる。しかし、消費者にとっては多様性が全くなく面白みがかけてしまう。

 

それどころか切磋琢磨する必要がなくなるためしのぎを削らなくなります。だから、市民の声が聞こえなくなり、裸の王様になってしまう。それはセブンイレブンにとっても悪影響なのでは?

 

人手不足問題も相当に深刻のようでオーナーとの問題も浮上しました。私のところの近くのコンビニでも経験者は1万円支給(違うコンビニであれば5千円支給)などしているようです。これほどまでに申告な人手不足にコンビニの飽和問題も含め、コンビニはどこに向かうのでしょうか?

 

一時期は震災の時にインフラのような立ち位置にのぼることがあり、24時間空いているということが必須のようなイメージがありましたが、それも昔のことというように時代の流れが早いですよ。