2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

キラキラネームの改名について

このニュースで改名ができるということを初めて知りました。どうやら自分で改名するためには15歳以上にならなければならないようですが、ニュースでやっていた「王子様」という名前はキラキラネームなのか?というところに疑問でした。 特に気になったのは…

桐野夏生さんのロンリネスを読みました。

ロンリネス 作者: 桐野夏生 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2018/05/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る この本は最近の不倫、浮気問題に対する報道の多さ、キツさ、締め付けの厳しい社会に対するアンチテーゼではないでしょうか?つ…

ウェルスナビをやってはみましたが・・・

ウェルスナビというロボットアドバイザーをやってはみましたが、やってみて思ったのはこれは「積み立て」をすることによって効果が生まれるのであって最低金額10万円を投資しただけではあまり効果がないってことです。 積み立てをする気もなかったので最低…

みんなの株式の東証マザーズ上場

今日(平成31年3月9日付)の日経新聞、新規公開株の横顔で私がよく株関連の情報で見る「みんなの株式」を運営する会社が上場するという記事が書かれていました。会社の名前は「ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)」で3月19日に東証マザーズに…

子どもの将来の職業の夢について

news.careerconnection.jp 親が未だに子供になってほしい職業の1位に公務員を持ってくるのが夢でない気がします。それは堅実な職業というのであって夢ではありません。2位の会社員も抽象的過ぎて全く夢に当たりません。そう考えると、親は子供に夢を語る視…

フラリーマンに第三の場所を

news.careerconnection.jp フラリーマン経験のある男性242人に、寄り道でひと月に使っている金額を聞くと「1~2万円」(16.9%)、「5000~1万円」(16.5%)に回答が集まった。平均額は1万1460円。終業後の立ち寄り先は「コンビニ」(59.9%)、「本屋」(3…

京都国立博物館に斉白石の絵を見に行ってきました。

京都国立博物館に斉白石という中国で今一番有名だという方の絵を見てきました。絵を見た感想としては眼を見張るものは私には感じられなかった。それは私がまだ識見として若輩の徒に過ぎないからかもしれませんが、それぞれに解説文がついてあり、その解説文…

カルロスゴーン被告の早期保釈と国際世論に屈した日本

カルロスゴーン被告はなぜこんなにも早く保釈が認められたのでしょうか? www.sankei.com こうした異例の判断の背景について、法曹界では「国際世論を意識した」との見方が有力だ。今回の事件は国際的なカリスマ経営者が逮捕されたことで世界が注目。海外メ…

みずほフィナンシャルグループの減損処理は一つの象徴ではないか?

みずほフィナンシャルグループは2019年3月期の連結決算に店舗や次期勘定系システムの減損処理などで約6800憶円の損失を計上すると発表しました。みずほフィナンシャルグループが富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行という三行合併によりシステム…

映画「グリーンブック」を見てきました。

映画「グリーンブック」を見てきました。ヴィゴモーテンセンが凄い太っていたのには驚きましたが、鮮やかなターコイズグリーンのキャデラックが映画のタイトルを映えるものとしているのが印象的でした。 映画の内容が黒人天才ピアニストとそのお付きの白人が…

メディアは上手く利用するべき。

メディアは上手く利用するべきだと思います。新聞なら新聞だけ、テレビならテレビだけ、ネットならネットだけに偏らずに全部を上手く使う。新聞は今では速効性は全くなくなりましたが、専門性と信頼性が残った。ただし、思想の偏向性だけには気をつけないと…

ゴディバの日本事業買収とMBKパートナーズのつながり

日経新聞(平成31年3月6日付)のM&Aファイル「投資ファンドが勢ぞろい」に日中韓を拠点とする投資ファンドMBKパートナーズがベルギーのチョコレートメーカー「ゴディバ」の日本事業を買収すると書かれていたのですが、その記事の内容の下にMBKPは「コメ…

中国の経済成長率にまみれる国と民間企業の軋轢

中国の経済成長率は2019年には6%を下回らないように6~6.5%にすると5日開幕した全国人民代表大会で李克強首相は表明しました。その中で日経新聞(平成31年3月6日付)の社説「中国の安定成長に必要な民間企業重視」の以下の部分が気になりま…

働きやすさの指標開示義務の効果はいかほどに?

www.nikkei.com 厚生労働省は働きやすさの指標の開示を企業に義務付ける方針です。引用の記事では最後まで見るには会員限定になっていますが、日経新聞の紙版では以下のことが書かれています。 同法改正案では、14項目の指標を「仕事の機会に関するもの」…

コンビニの「社会のインフラ」というのは考えモノ

経済産業省はコンビニを「社会のインフラ」とのたまっているらしいですが、それは責任の押し付けではないでしょうか?とここでふとアメリカは「世界の警察」という言葉が頭に思い浮かびました。アメリカは自ら「世界の警察」から逃げましたが。 しかし、国と…

製薬業界の複数の記事に踊らされてはいけない

news.careerconnection.jp 医薬品業界は給与の満足度で2位に位置するとこの記事には書かれています。これを読んで「ほう~そういうものか」と一人合点に行っていたところに下記の記事を読みました。 www.msn.com 希望退職ドミノの状態で最後にはこんなこと…

携帯電話ショップに見る群雄割拠

そういえば、ドコモの携帯電話ショップでいろいろと携帯電話を物色していたのですが、今や携帯電話は各国の群雄割拠だなっという感じでした。日本勢はソニーを筆頭に京セラやシャープがありましたが、韓国のサムスン、中国のファーウェイ、そしてアメリカの…

スマホをソフトバンクからドコモに変えました。

スマホの使用歴が2年たちましたので変更してきました。今までソフトバンクだったのですが、ドコモに妻と共に変えました。ドコモの店員は丁寧で親切でした。替えたスマホはGalaxy Feel2SC-02Lです。うたい文句は「ちょっといい。使ってみたら、もっといい。…

くらバーガーを食べてみた感想です。

くら寿司がハンバーガーをしたということでCMでもやっていたし一度どんなものかとくらバーガーを食べに行ってきました。私はミートの方で妻がフィッシュの方です。感想としては1度だけで良いかなという感じでした。 ミートの方ですが、ミートが薄いのとそれ…

自衛官募集ポスターのセクハラ問題について

www.jiji.com 私はこの記事を読んだ時に自衛官はそれだけ人手不足なのか、と思いました。人手不足が募り募って迷走してしまったのかと。セクハラ?違う、それだけ寄り添ったということです。ただ寄り添うは良いけれども寄り添い方がもう分からなくなった。 …

セブンイレブンは名前の通りに戻せば良いでしょう。

セブンイレブンの24時間営業に関して見直される動きが出ています。人手不足でバイトが集まらないと思いきやバイトがいたとしてもバイトテロで量だけでなく質の問題も提起されている今日、バイト人員たちに寄り添わなければならないということもできなくな…

飛ぶ鳥跡を濁さず

www.msn.com 木村氏は続けて「スーパーって人件費を倹約して客にやらせてる。持ってきて、運んで、袋にまで入れる」と、客の労力に頼っているところが大きいと指摘し「(棚を)整理するのは本来は店員の仕事。だからお客さんがやめたと、どこかに置いておく…