日経新聞の記事の「CAFE」と「日欧米」

 

www.nikkei.com

この記事を紙版で読んでいて気になる部分がありました。ネットでの引用版では全部載っていないので続きを書きます。

 自動車各社は「CAFE」と呼ばれる燃費規制に直面している。メーカーごとに販売した全車の平均燃費に規制をかけるものでHVが多いと規制をクリアしやすくなる。

 日欧米のほか、一定量の新エネルギー車の生産・販売を義務付ける別の規制も始まった中国でも採用された。中国では2030年にかけて段階的に規制が厳しくされる予定で現地メーカーの多くは改善策を急いでいる。

 はじめはこの「CAFE」は昨今言われている「CASE」の間違いなのではないか?と思ってしまいました。CASEとはConnected(コネクテッド)、Autonomous(自動運転)、Shared & Services(カーシェアリングとサービス)、Electric(電気自動車)の頭文字をとった造語です。日経さんも間違ったのか?と一瞬思ってしまいましたが、違いました。知らなかったですが、「CAFE」とは燃費規制の言葉のようです。

 

あと気になったのは「日欧米」です。今まで、「日米欧」だったのになぜ今回は「日欧米」だったのでしょうか?車に関してはアメリカの方が下ということでしょうかね。