生産性を考えていない日本に、いや。

改正入管難民法によって外国人労働者が日本に入ってくるわけですが、日本は多様性を求めて、他外国はグローバル化国際化を求めて入り乱れるのであれば理想ですが、そうとはならない。日本という枠組みの中に組み込まれるだけです。

 

日本という枠組みは多様性を求めていない。日本による経済活性化を目論む上で必要不可欠な労働力(人材ではない)、もっと言えば数合わせでしかありません。エコノミックアニマルと揶揄されても仕方ないのかもしれません。

 

今年で平成が終わり、新しい天皇と共に改元されます。これからはそれを転換できるようにしておかないと取り残されてしまうのではないでしょうか?なぜならそれが経済活性化にいかせてないからです。停滞の理由もそこにあるのではないか。

 

AIやロボットなどがさらに開発され普及されてきたら切られるだけの存在であるのは目に見えています。派遣切りといっしょです。派遣の割合が増えていく中で非正規と正規の待遇を近づける同一労働同一賃金の動きもさることながら、外国人労働者と日本人労働者の同一化に向かうでしょう。向かうというのは上がる方と下がる方の両方を意味しますが、そんな解決法に経済は活性化しますか?

 

生産性を考えていない日本に、いや考えてはいるが踏み込めない慣習があるのでしょう。