このだだ滑りの状況をつぶさに見ていくことが重要なのではないでしょうか。

www.nikkei.com 中国で新型コロナの影響による賃金カットが広がり始めたようです。辞めさせられるより賃金カットの方がまだマシと判断した結果でしょう。また、中国政府も離職者を減らしたくないという思いもあります。 これは中国のことですが、これが日本…

偉大なアメリカと偉大なイギリスの回帰に。

イギリスは大手IT企業を対象にした新たなデジタル課税を4月に導入することを正式に決めました。アメリカはムニューシン米財務長官が1月の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で「米IT企業に恣意的に課税すれば、我々は恣意的な自動車への課税を検討…

新型コロナの影響による国民皆保険は米大統領選に影響があるか。

新型コロナウイルスの感染拡大がさらに推し進められることを想定した場合に今行われているアメリカ大統領選ももしかしてまた状況が変わってくるのでしょうか?というのは今はジョーバイデンさんがバーニー・サンダースさんよりも優位になっていますが、これ…

”英国を除く”欧州からの入国制限をしたアメリカの意図は?

世界保健機関(WHO)は11日にパンデミック(世界的な大流行)と表明し、アメリカは英国を除く欧州に過去14日間滞在した外国人の入国を禁止すると発表しました。それを受けて、欧州連合(EU)のミシェル大統領とフォンデアライエン欧州委員長は12日、共…

ユニリーバが履歴書から性別をなくすという試みはLGBTにも有用だと思う。が、その後のことを考えると・・・

www.businessinsider.jp この記事にあるようにユニリーバは履歴書から顔写真と性別をなくすという試みをしているようです。何と興味深い。就職活動で性別の情報は必要?という問いかけをしていますが、本音は有害?ではと問いかけているものです。性別のアン…

台湾のWHO参加と一国としての責任を。

www.mag2.com この記事を見る上で、台湾は中国よりも日本よりも新型コロナウイルスに対する対応が良いということが読めます。私は台湾の総統である蔡英文さんがツイッターで「台湾がWHOに加盟していれば、新型肺炎は早期に予防できたはずだと我々台湾人は考…

各首脳の代わり時。

www.msn.com エリザベス・ウォーレンさんが撤退か。それではジョー・バイデンさんかバーニー・サンダースさんかになりますが、政策が似通っていたバーニー・サンダースさんの方にウォーレンさんは支持するのではないか。 穏健であるバイデンが選ばれるのであ…

アメリカ大統領選の不満のたねはどこに?

アメリカ大統領選でジョー・バイデンさんとバーニー・サンダースさんの対決になってきたようですが、バーニー・サンダースさんが過激・・というか無茶苦茶、ジョー・バイデンさんが穏健・・というか無難というように見えてしまいます。 その前に大量の資金で…

「パラサイト」半地下の家族のサブタイトルを付けるとしたら・・・

「パラサイト」半地下の家族を見てきました。これを私がサブタイトルを付けるとしたら、「一寸の虫にも五分の魂」といったところでしょうか。どういう意味かというと、この映画は韓国で社会問題化している半地下で住んでいる家族が裕福な家庭にいろいろな職…

楽天のこれからがどうも怖い。

楽天のこれからがどうも怖い。携帯電話の料金を破格の半額発表を出しました。これだけを見て飛びつく人もいるかと思いますが、2019年12月期の連結最終損益は318憶円の赤字であり、携帯電話事業は先行投資であるので今後が見通せません。 その前には…

新型コロナのマイナス心理にいくらプラスの心理的効果を狙っても・・・

心理というのは面白いものです。マスクに続いてトイレットペーパーも品切れ状態になったのはSNSでのデマが発端だというではないですか。消費者の不安心理がこれに拍車をかけ、安倍晋三首相はトイレットペーパーについて「十分な供給量、在庫が確保されている…

東京五輪開催について他国開催から延長まで。イギリスの対応いかんで影響はどう出るか?

www.jiji.com そういうことが出てくるのか。 ロンドン市長選に出馬する国政与党・保守党のショーン・ベイリー候補は「2020年、ロンドンは再び五輪を開催できる」と主張していた。 しかし、すぐさま英国オリンピック委員会は今夏の五輪の東京開催を支持す…

アメリカは中国に「してやられた」感を抱く。

アメリカは中国に「してやられた」感を抱いてしまいます。デジタル通貨でははじめにフェイスブックが仮想通貨リブラを発表したと思えば、情報漏洩で出鼻をくじかれ(いいやこれを発表した時点で情報漏洩問題が勃発していたけど)、リブラは少し下火になって…

楽天の会社の評価は今後どうなるか?

www3.nhk.or.jp 楽天の優越的地位の乱用の問題は私は楽天の焦りをもの凄く感じてしまう。楽天は2019年12月期の単独決算で営業損益が56憶円の赤字であると発表しました。これが焦りでなくて何であろうか。 その上で今の新型コロナウイルスの問題で中…

テレワークと長時間労働・生産性という相反する考え

今の新型コロナウイルスの影響でテレワークの普及が叫ばれていますが、日経新聞の社説では問題点として①長時間労働の防止、②生産性向上という2つの視点を上げています。しかし、私はそれは全くの逆ではないかと思います。 テレワークとは離れた場所(テレ)…

再生可能エネルギー普及の促進と不毛な議論

www.nikkei.com 再生可能エネルギー比率を22~24%を政府は目指していますが、この仮想発電所という取り組みはその普及の促進に役立つのではと期待できますね。この電気を集める蓄電池についてはテスラが破格の安さで日本に売り出そうとしており、これら…

環境か、に戻る。

環境か。 つくづくそう思ってしまいます。モスバーガーは100%植物性の代替肉を使ったバーガーを今夏にも発売すると。東レは100%植物性由来のポリエステル素材を2020年前半にも出すと。 企業はESG(環境・社会・企業統治)など非財務情報の開示を…

脅威のテスラの蓄電池価格は再生可能エネルギーの普及となるか。

www.nikkei.com テスラの蓄電池は固定価格買取制度(FIT)の終焉による電池の放置の手助けと再生可能エネルギーの普及の後押しになる画期的なものとなるのでしょうか。 ここにも書いてあるように「テスラ製の蓄電池が大きな注目を集めるのは、電力会社から電…

働き方改革で作用をもたらしたものと反作用をもたらしたもの

新型コロナウイルスのおかげでテレワークだとか在宅勤務が進む方向に向かうという働き方改革にとっての嬉しい誤算は起こっているようです。それがなくても東京オリンピックにおいてもそれが進められるということでしたが、まさに棚から牡丹餅でしょうか。 そ…

競争のある社会の価値観と競争のない社会の価値観との平行線

アメリカ大統領選でバーニーサンダースの集会である学生は「レボリューション(革命)の幕開けだ!」と叫んだようですが、それが資本主義から社会主義に変わることへの革命ということなのであれば私の中では納得がいかないかな。レボリューションと言われる…

高額紙幣の減少に思う思惑

www.nikkei.com 高額紙幣の需要に明暗ということで1万円札が2020年度は初めて10憶枚を下回る見通しだとのことです。その理由がキャッシュレスだけでなく人手不足も影響しているそうです。 何だろう?なぜかこの記事を見て否定的な書き方をしているよ…

感染防止と人権配慮には国際協調でいかないと

新型コロナウイルスによりクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」への対応が難しさを伴ってきています。感染防止はしなければならないが、隔離した場合の人権に配慮をしなければならないからです。 人権に配慮しなければならない趨勢にあるのは去年の19年…

民主社会主義者を自称するサンダースに対立する今年のアメリカ大統領選の面白さ

www.afpbb.com 勢いづくバーニーサンダースさんですが、「この勝利はトランプ大統領の終わりの始まりだ」と述べ勝利宣言しました。おそらくスターウォーズを引用したのでしょう。ということはまさに若者向けへのユーモアとして受けは良かったはずです。 この…

ソフトバンクGのつまずきとAI社会のつまずき

mainichi.jp ソフトバンクGの純利益が前年同期比92%減の550憶円だったそうですが、これが孫さんどうした?という話しではなく、ここからの孫さんはどうするか?に注視したいところです。失敗なんてものはつきものです。むしろ、孫さんにおいては失敗で…

アメリカ大統領選は女性初なのかLGBT初なのかという話し。

桑田真澄さんのお子さんであるマットはなぜあのような美形にこだわるのでしょうか?私には親の顔から全く違う顔に行こうとする人は美形以前に親の顔から離れたい強烈な何かがあったのではないかと疑ってしまうのですが、そうではないのですかね? それはまあ…

京都信用金庫がスタバに賃貸するという規制緩和?

www.nikkei.com 京都信用金庫が本店1階をスタバに賃貸するという新聞記事が出ていました。四条通にスタバが!という話しではなく、四条通にはすでにスタバはありますし、スタバに関しては飽和状態ですから、いいのですが、地銀が自社物件を賃貸したか!とい…

優越的地位の乱用におけるコンビニ本部と楽天は本当に優越的地位の乱用だけの問題として取り扱って良いのか?

優越的地位の乱用という言葉が頭に浮かびます。楽天の送料無料の問題は優越的地位の乱用ではないかという公正取引委員会の指摘があげられる中、コンビニの本部と加盟店との契約内容の見直しについても優越的地位の乱用の問題が取り上げられています。 声をあ…

孤独と向き合うイギリスと向き合っていない日本

イギリスは孤独担当相を設けて「孤独」という問題に向き合っています。イギリスでは孤独による国家損失は年間320憶ポンドで日本円にすると約4.9兆円にのぼるのだとか。肥満や一日に15本タバコを吸うよりも有害であるという報告も出しています。 孤独…

行動経済学のナッジを使用した取り組み

政府はレジ袋辞退を促す手法として、行動経済学のナッジを使用して、レジ袋が必要か否かを顧客が選べるようにカードで掲示し、その有料化以外の手法でレジ袋辞退率に与える影響を調べるそうです。 これは面白い取り組みだなと思いました。そのカードには海に…

金融仲介業の創設による良い面と悪い面

2020年1月28日付日経新聞に「金融仲介業を創設」と題した記事が出ていました。 スマートフォンなどを通じ、保険や投資信託など複数分野の商品を販売する「金融サービス仲介業」という業種が2021年度にもできる。現在は銀行や保険などを分野別の販…